2015年8月30日日曜日

USB切替 自作

2代のPCでUSBマウスを共用したくて切替器を買おうと思ったけれど
なんとなく自作してみた話。


赤 1番ピン 5V
青 2番ピン D-
緑 3番ピン D+
黒 4番ピン GND


用意したのはすべて手元にあったものなので費用はかかりませんでした。
・USBケーブル2本(USBのオスコネクタとケーブル用)
・USBチャージャー(USBのメスコネクタ部品取り)セリア(100均)で買った
・スイッチ 2つの経路が同時に切り替わるやつ(手元にあったのは左右に倒すスイッチで、真ん中にすると両方ともオフになるタイプ)
・小型のダンボール箱(筐体用10x5x5cm程度)

何も考えずに上図のように結線する。
注意するのは
・2台のPCに届く長さのUSBケーブルを用意する
・5Vは片側しかつながない(つなぐ方のPCは電源設定でUSBのセレクティブサスペンドはオフにしておく)
・GNDは共通にしておく

つなぎ方はUSB機器をさす→5V結線してある方のUSBをPCにつなぐ→もう一方のUSBをPCにつなぐ

最初電源につないでない側のGND結線をしてなくて正常に動かなかったです。
完成品がこちら

中央がスイッチ、右の黒いのがUSBマウスの無線ドングルです。
左から2本出ているのが各PCにつながるUSBケーブルです。
SWはねじで固定、USBのメスコネクタとUSBケーブルの出口はホットボンドで固定しています。
中は基板等なく、適当にぶった切ったUSBケーブルといい加減な配線でつないであるだけです。
最低限ショートしないようにセロハンテープで絶縁しています。

使用感ですが、適当に作ったわりに問題なく動作しています。
PCが2台ともWindows10なせいか、USBマウスの認識に1秒もかからないです。
スイッチを切り替えて手をマウスに戻した時点で既に使える状態です。
USB機器の認識速度だけはWindowsがバージョンアップするたびに上がっているように思います。


2,000円くらいでPC切替機やUSB切替機が買えるけど、自分で作ったものは愛着がわいて良いです。

毎度のことですが段ボールの汎用性には頭が下がります。

上記記事を参考にしてPC壊しても私は責任持てませんのでご注意ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿