2015年8月30日日曜日

パソコンご紹介

私のパソコンをご紹介します。



CPU: Intel Core i7 3770K
メモリ:DDR3-1333 2G+1G
MB: ASROCK H67M-ITX
SSD: Intel X-25M 80GB
DVD: たぶん鼻毛鯖についていた読み込み専用のDVDドライブ
CPUクーラー:不明サイズのLGA775用、プッシュピンの穴が合わないので結束バンドでとめている
ケース:つつみ焼売の段ボール
電源:アビー ZUMAZX ZU-420W

リビングで使っているPCの使用済パーツの寄せ集めです。

CPU Core i3 2100からのリプレースをしたけど体感速度が変わらず発熱だけが増えてしまい不評で取り外し
MB 月に1度くらいブルースクリーンが出ていて別のに交換。ブルースクリーンが出なくなったので、おそらくこのマザーが原因だけど、今の構成ではブルースクリーンは一度も出ていない。

SSD crucial m4 64GBに交換したため取り外し、現在リビングのPCはSANDISK Extreme pro 240GBになっているけど、常に体感速度は変わらず。

CPUクーラー 唯一このPCのために購入した。ハードオフで500円だけど

電源スイッチやなんかは昔使っていて捨てたPCのケースから部品取りで保存していたものを使用。

あまりもので作っているPCですが、メインで使っている鼻毛鯖よりも2倍以上高性能でアイドル時の消費電力は半分くらいです。

============
2016.6追記
その後、ドスパラのMINI-ITXケースMinimo.Qを購入し、その中に入りました。
3770Kは殻割りしてグリスをリキッドプロに変更しました。(20度くら温度が下がりました)


USB切替 自作

2代のPCでUSBマウスを共用したくて切替器を買おうと思ったけれど
なんとなく自作してみた話。


赤 1番ピン 5V
青 2番ピン D-
緑 3番ピン D+
黒 4番ピン GND


用意したのはすべて手元にあったものなので費用はかかりませんでした。
・USBケーブル2本(USBのオスコネクタとケーブル用)
・USBチャージャー(USBのメスコネクタ部品取り)セリア(100均)で買った
・スイッチ 2つの経路が同時に切り替わるやつ(手元にあったのは左右に倒すスイッチで、真ん中にすると両方ともオフになるタイプ)
・小型のダンボール箱(筐体用10x5x5cm程度)

何も考えずに上図のように結線する。
注意するのは
・2台のPCに届く長さのUSBケーブルを用意する
・5Vは片側しかつながない(つなぐ方のPCは電源設定でUSBのセレクティブサスペンドはオフにしておく)
・GNDは共通にしておく

つなぎ方はUSB機器をさす→5V結線してある方のUSBをPCにつなぐ→もう一方のUSBをPCにつなぐ

最初電源につないでない側のGND結線をしてなくて正常に動かなかったです。
完成品がこちら

中央がスイッチ、右の黒いのがUSBマウスの無線ドングルです。
左から2本出ているのが各PCにつながるUSBケーブルです。
SWはねじで固定、USBのメスコネクタとUSBケーブルの出口はホットボンドで固定しています。
中は基板等なく、適当にぶった切ったUSBケーブルといい加減な配線でつないであるだけです。
最低限ショートしないようにセロハンテープで絶縁しています。

使用感ですが、適当に作ったわりに問題なく動作しています。
PCが2台ともWindows10なせいか、USBマウスの認識に1秒もかからないです。
スイッチを切り替えて手をマウスに戻した時点で既に使える状態です。
USB機器の認識速度だけはWindowsがバージョンアップするたびに上がっているように思います。


2,000円くらいでPC切替機やUSB切替機が買えるけど、自分で作ったものは愛着がわいて良いです。

毎度のことですが段ボールの汎用性には頭が下がります。

上記記事を参考にしてPC壊しても私は責任持てませんのでご注意ください。

Windows10のマウス設定

どうもWindows10は評判が良いみたいだけれど、私としてはPC設定がどうも気に入らない。

例えば、Windows10のマウス設定
検索で[mouse]をして「マウスの設定を変更する」を選択、
カーソルを変更したかったのだけれど設定項目がなかったので
「その他のマウスオプション」をクリック。すると見慣れたマウス設定の画面が、、、

どう考えてもPC設定側いらないよね。
こういう意味不明な2重設定どうにかならんもんかな。